医療費控除

医療費控除の確定申告について
 歯列矯正も医療費控除の対象になることをご存知ですか?一年間に多額の医療費を支払った人(「多額の医療費」とは原則として10万円を超えるものをいいます。)は確定申告をすれば税金が戻ってきます。 成人矯正の場合、美容目的とみなされ認められないのでは?と諦めている方 が多いようですが、実際は成人矯正でも「噛み合せの向上」が主な目的です ので、治療目的と承認される場合があります。 もちろん子供の矯正でも同じことです。     
■医療費控除とは?
 自分自身や家族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。 医療費控除は所得金額から一定の金額を差し引くもので、控除を受けた金額に応じた所得税が軽減されます。
■基本的な条件は?
 医療費控除は、1月1日~12月31日の1年間に支払った医療費が10万円を越えた場合の超過分に対して適用されます。ただし、年間所得が200万円未満の場合、所得x5%を基準として超過分に対して適用されます。
■医療費控除の対象となるものは?
 納税者が、自分自身又は自分と生計を一にする配偶者やその他の親族のために 支払った医療費であること。具体的には、本人・配偶者・子供・兄弟姉妹・両親・祖父母等親族で生計を一緒にしている人全てが対象と考えてください。親や祖父母等が田舎等で生活し、自分と一緒に生活していなくても、生活費の大部分を仕送りしている場合等は、生計を一緒にしている人となります。尚、対象となるかならないか不明の場合には、税務署に問い合わせてください。
■控除を受けるための手続は?
 医療費控除に関する事項を記載した確定申告書を提出してください。その際、医療費の支出を証明する書類、例えば 領収書などについては、申告書に付けるか、あるいは申告の際にチェックを受けてください。また、給与所得のある方は、このほかに給与所得の源泉徴収票も付けてください。 もっと詳しく知りたい人は国税庁のページをご覧ください。 http://www.nta.go.jp/

 ■注意事項は?
1.治療中に年が変わるときは、それぞれの年に支払った医療費の額が、各年分の医療費控除の対象となります。
2.健康保険組合などから補てんされる金額がある場合には、医療費から差し引く必要があります。